ミリタリー家族生活

ハーフの子どもを持つ、親の気持ち【あるある】

国際結婚をして、出産。
いわゆる『ハーフ』と呼ばれる子どもたちがいます。


この記事では

『ハーフ』と呼ばれる子どもを持つ『親の気持ち』を綴っています。

ハーフあるあるは、沢山のエピソードが存在します。

今やどのテレビ番組をかけても
ハーフタレントと呼ばれる人を見かけます。

モデルや俳優、そしてお笑い芸人まで様々なジャンルで『ハーフ』を見かけます。


個人的には、マテンローのアントニーさんや
デニスの上野行雄さんのハーフ自虐ネタが好きです。

『面白いから』はもちろんですが
ハーフと言われる人たちがたどってきた、
辛い道、偏見などのハーフあるある。
偏見が減っていけばいいな〜というメッセージを、笑いを通して送っているから。

笑い飛ばせるようになるには、長い年月がかかったことでしょう。
ハーフと呼ばれる子どもを持つ親として、ついつい親目線で、テレビを眺めてしまいます。

1) ハーフですか?

エレベーターの中、お店の店員さんなどなど
全く面識のない人に『ハーフですか?』と聞かれる。


『どこのハーフ?アメリカですか?』と掘り下げて来る。
超あるあるです。

全く知らない人に『かわいい〜日本人ですか?うわ〜どこの日本人?熊本?』って聞きますか?


面識のない人に、プラーベートな質問をイキナリされると、
やっぱりいい気分ではないです。


—そして、日本で日本人に『日本人ですか?』って聞かれても
『そりゃ見たら分かるでしょ』と思うのと一緒。


『ハーフですか?』って聞かれたら『見たらわかるでしょ』と心の中で思っています。

2) 意外にハーフっぽくないね〜

3人子どもがいるのですが、その内の1人は私に似ています。

生まれたときから『残念なハーフ』やら『ハーフっぽくないハーフ』

と、度々失礼なことを言われてきました。笑

ご期待に添えずに申し訳ないです。
私の血が濃かったようですね。

このコメント、かなり毒がある気が・・・。

3) 『お父さん、あ、ちがう。パパはどこ?』

一時帰国すると、近所の人が子どもに話しかけようとしてくれます。


『お父さんはどこ?』と聞きたい所を、”お父さん”だと通じないと思って
『パパはどこ?』と言い換えてくれますが・・・


英語ではパパ・ママはあまり使いません。
『パパ』は一般的ではありません。
ダディーマミーが主流です。

母親である私が日本人である以上、子供達には日本語で接しているのになぁ〜・・・。

4) やっぱ泣き声は万国共通やな


泣いてる我が子に向かってひと言。
『やっぱり泣き声は万国共通やな』

そりゃそうです。


泣いてる時にハローとは言いません。

5) なんや!やっぱ日本語分からんのか?

日本で子どもに話しかけてくれる近所のかたたち。


子どもが、ただシャイで恥ずかしがってモジモジしていると


『なんや!やっぱ日本語分からんのか?』と。

いえいえ、家ではモロ関西弁です。

6)なんや〜日本語ペラペラやんか!英語喋れへんんのか?

こどもが達者な関西弁で『アカンやんか〜』と言うのを聞いた人はたいてい


『うわ、めっちゃ普通に日本語話せるやん!
逆に英語大丈夫?なんで英語で喋らんの?』と心配してくれます。

私、日本人なんで、我が子に英語話しません。

7)さすがハーフ!めっちゃ可愛いな〜

組み合わせが良い、って事にして頂けませんかね(笑)?
ハーフだから可愛い、と言われると、日本人の私の立場ないです。
『お父さんとお母さんのいいとこ取りね〜』くらいにして頂きたい。

ハーフだから可愛い、と思って我が子を見ていないので
このコメントには違和感しか覚えません。

8) ハーフいいな〜。私もハーフの子欲しい。

あっそ。がんばれ〜。と冷ややかです。

ハーフが欲しくて国際結婚。
国際結婚したくて結婚。

っていう経緯じゃないですから。

いやいや、普通に恋愛して普通に結婚して、普通に子どもを授かった
その相手が、たまたまアメリカ人だった訳であって、
アメリカ人の夫クンとの間に授かった子がでてきただけ。

おすすめ記事:国際結婚に向いている4つの条件

9) 褒めすぎ!


『うわ!日本語上手!』
『うわ!おはし使えるやん!』
『うわ!納豆食べれるの?すごーい』

普通の日本人の子どもならある一定の年齢を超えると
普通にできる事は褒められなくなりますよね。

小学生が日本語話して、お箸を使って、納豆を食べる。
だからって褒めませんよね?

それが、ハーフってだけで、褒めちぎられる。

見た目で判断されるおそろしさ。
褒めるハードルを、なぜハーフだからと下げるのか?
ガイコクジン扱いだからかな?
という素朴な母目線の疑問。

10) 男の子のオムツ替えの時に気になる視線

見ないで〜笑

割礼されてるの?とか、やっぱり大きいの?とか気になるようです。
大事な所なので、モザイクでもかけてあげたい、母心。

ちなみにオムツを替えていると
ストレートに聞いてくるデリカシーのない人もいます。

『やっぱり外国人やで割礼とかあるの?』
『やっぱり日本人より大きいの?』

オムツ交換中に好奇心から覗き込んでくる人は、
思わず通報したくなるのは私だけですか?

11)やっぱり、うちも英語の絵本とかCD聞かせようかな〜

バイリンガルいいな〜
『やっぱり、うちも英語の絵本とかCD聞かせようかな〜』

そんなんでバイリンガルなるんやったら皆なれます。

私が徹底的に日本語で育ててきましたが、現地の学校に通い始めた瞬間
英語しか話さなくなりました。

言語って、きちんと向き合わないと吸収・定着しません。

参考記事:
[英語・英会話]を習いごとにする必要性と注意点

英語は3歳まで神話はホント?:英語早期教育の問題点と母国語の土台の重要性

5歳以下におすすめの英語絵本10冊

12) え、子どもに英語で話さないの?もったいない!

日本へ一時帰国中、子どもたちに日本語で話しかけていると

『え?英語じゃないの?なんで?勿体無い!』と言われることが多々あります。

日本語を教えない方がもったいない。

日本人の血を半分引く子どもたちには
やっぱり日本の文化や歴史、自分たちのルーツを知っていてほしい。

そんな思いから私は日本語、と決めています。

13)せっかく子どもが『こんにちは』と挨拶してるのにハローという返事


子どもがせっかく『こんにちは』と挨拶をしても
『ハロー』と返って来る。
日本語話せるから大丈夫ですよ!

顔がガイコクジンっぽいから、躊躇するのでしょうか・・・。

14) 客寄せパンダじゃない<


日本の実家が田舎で、ハーフが珍しいのもあるけれど・・・。
『見てみて!ハーフちゃんやで、この子!』と、
知らない人にまで紹介される。

そして、写メを断りなしに撮られる。


観光地に行ったら、高校生軍団&アジア系外国人観光客にベビーカーを囲まれ
写メをカシャカシャ撮られた・・・・。

動物園のパンダちゃいます。

こんな扱いアメリカでは受けたことがないです。
勝手に写真とるのは本当に勘弁してください。

15) ハーフという言葉が苦手。

スクリーンショット 2015-09-16 16.29.53

ハーフという一般的に浸透している言葉、もちろん私も使っています。
でも、ハーフと呼ばれる我が子を生んで以来、
ハーフという言葉が苦手になりました。

ハーフだから、ハーフなのにという前提・条件付きで色々なコメントをされるからです。

– ハーフだから可愛い。
-ハーフだから英語が話せる。
-ハーフなのに日本語が話せる。
-ハーフなのにお箸が上手に使える。

これからうちの子は一生
ハーフだから、ハーフなのに・・・という前提・条件付きでしか
評価してもらえないのだろうか・・・と親として不安になります。

ハーフだから、ハーフなのに、じゃなくて
一人の人として見て欲しい。そんな親の気持ちです。

もちろん、言った本人、そんなつもりじゃなくても
やっぱり嬉しい気持ちにはならないのが事実。

ハーフあるある【番外編】

スクリーンショット 2015-09-16 16.29.38

何かの番組で、まだマテンロウのアントニーさんが漫才をしている映像が出ていました。
そしてそれをみた、お笑い芸人さんが
『うわ!アイツ日本語めっちゃペラペラやん!上手やな〜』
というコメントを出していました。

彼は日本で生まれ育った日本人。

それでもやっぱり『ハーフなのに日本語話せてすごいな』と。


漫才に対する評価ではなく、まず基本中の基本、『日本語』という所に注目されてしまうのです。

『漫才』に注目して欲しい時に『日本語』や『見た目』そして『生い立ち』に    注目される。
『印象に残るから良い』というのはさておき。。。


肝心の部分には注目されず、フラストレーションが溜まるのは無理もない。

ただ、そんなフラストレーションを自分の味方・強みにして
活躍していっている『ハーフ』芸能人を見ると、
応援したい。と思う母心です。

まとめ

もちろん、悪気のないコメントも多数あります。
でも、悪気がないからと言われても、嫌な気持ちにならないか?と聞かれれば


やっぱりなんだか腑に落ちない気持ち、しっくりこない、、、と思う時はあります。

どうかハーフと呼ばれる子どもの気持ちを頭の片隅に置いて頂きたい。
そして、同じくハーフの子どもを持つ親の気持ちを共感していただければ。

そんな気持ちでこの記事を書き上げました。

我が子は最高に可愛い。
我が子はこの世で一番愛おしい。

それは子どもが『ハーフだから』ではなく
自分と愛する夫クンの子どもだから、可愛いのです。

おうち英語教材